Sustainability サステナビリティ
サステナビリティ基本方針
イー・ギャランティ株式会社は、各産業への信用供与と適切な社会資源の配分を実現することで、活力ある豊かな社会づくりを目指し、信用リスクの受託と流動化事業に経営資源を集中してまいりました。
リスクのマーケットメーカーとして信用リスクの受託と流動化の事業活動を継続することが社会課題の解決につながると考え、事業を通じて再生可能エネルギー事業やソーシャルビジネス等に対し適切な社会資源を配分することで、「サステナビリティ」についての取組みを推進してまいります。
トップメッセージ
イー・ギャランティ株式会社は設立以来、信用リスクの引き受けから流動化までをスムーズに行うことにより、信用リスクのマーケット機能を果たしてきたと考えています。
今後も、信用リスク引受けの専門性の追求、有力企業とのパートナーシップを強化していくことで、信用リスクのマーケット機能を充実させ、経済活動の基盤(インフラ)として、世の中に「なくてはならない会社」であり続けたいと考えております。
そのような経済活動の基盤として信用リスクのマーケット機能を継続的に社会に提供することが、持続可能な社会の実現に貢献すると考え、少しでも社会貢献できるよう役職員一同取り組んでまいります。
サステナビリティへの
取組みの指標
(2024年3月31日現在)
分類 | 保証債務(億円) |
---|---|
環境問題の解決に関する保証(E) | 191 |
社会問題の解決に関する保証(S) | 232 |
地方創生に関わる保証(S) | 2,815 |
ベンチャー企業等に関わる保証(S) | 652 |
合計 | 3890 |
※保証の対象となる個別の取引が、該当する分類にかかわる取引か否かを個別に確認しておらず、保証の対象となる商品・サービス名や保証の対象となる企業等に特定の文言を含む保証契約を集計した結果となります。